2011年3月29日火曜日

協定:太陽光発電など産業育成 県が三菱商事、三菱総研と協定 /熊本

 県は6日、三菱商事(東京)、三菱総合研究所(同)と太陽光発電や電気自動車など、新エネルギー、環境関連産業の育成を進め連携する協定を結んだ。
 三菱総研が他2者の双方に有益な事業開発?運営モデルを研究し、県や三菱商事が協力して実証実験などを通じモデル構築を目指す。詳細は協議する。
 県は太陽光発電関連産業を半導体や自動車に続く県内の主力産業と位置づけ、住宅用太陽光発電普及率全国1位を目指す。また10年度から「新エネルギー産業振興室」を新設するなど力を入れている。三菱側と協力関係を築き、長期的には企業誘致につなげる狙いもある。【結城かほる】

4月7日朝刊

【関連ニュース】
シャープ:堺の太陽電池工場が稼働
伊藤忠:本社ビルに太陽光発電 3.5フロア分電力量
シャープ:堺の「薄膜型」太陽電池工場、曇天のスタート
太陽光エネルギー:日韓がフォーラム 東京?新宿
太陽電池:変換効率の向上競争激しく

引用元:Soul of the Ultimate Nation) 情報局

2011年3月23日水曜日

ブスドル?藤子まい「好きな子には…」悪口にもあっけらかん

【一芸アイドル最前線】ブスドル?藤子まい(19)

 「私はグラビアアイドルですけど、そんなにカワイイわけでもない。でも、とにかく目立ちたいんです」。まつげの長い大きな目をクリクリさせながら、そう話す。ファンからは「ブスドル」と呼ばれている。「それでもなぜか、嫌だなと気に病んだりすることはありません」とあっけらかんとしている。底抜けに明るいアイドルだ。(村上智博)

  [フォト満載!]森三中似?のブスドル?藤子まい

 「まい」は本名だという。「家族全員の名前がひらがな。いとこもみんなひらがな。珍しいでしょ」

 埼玉県で生まれ育った。中学ではバレーボール一筋。3年前、高校1年生のときにスカウトされ、グラビアアイドルとして芸能界デビュー。当初は「小田切まい」という芸名を使っていた。それまで劇団に所属し、舞台に立つことで度胸を身に付けてきたこともあり、水着姿でも人前に無理なく出られた。

 だが、「いち早く多くの人の注目を集めたい」との思いは強かった。そのあまり、当時働いていた美容院で突然、長髪にバリカンを入れ、ボーイッシュになってしまったこともある。

 ブスドルとはいっても、声や唇の厚さはタレントの井上和香に、目元はモデルの加藤夏希に似ていると思っている。ファンには「ブスカワイイ」とも言われるそうだ。

 性格は男っぽく、サバサバしているが、「休日には映画館に一人で行くのが好き。恋愛には向かないのかなあ」と、ちょっぴりセンチメンタルな乙女心をのぞかせる。太りやすい体質で、デビューしたころは、インターネットの掲示板2ちゃんねるや男性誌などで「お笑いトリオ、森三中の大島美幸に似ている」とも騒がれた。

 やがてグラビアアイドルとしてDVDに出演するなど、次第に注目される存在になる。「仕事に学業に、さらにはコンビニやたこ焼きの店員などのアルバイトにと、超忙しくなった。でも、生きているなあって感じでしたね」と話す。

 2ちゃんねるでは、いろんな記事を投稿する「記者」でもある。「まい本人です」と名乗った上で書いていると、大抵は「おれの母親の方がカワイイ」といった悪口を浴びせられる。

 でも、「男性は好きな子に限って、悪口っていうでしょ」と気にかけない。

 「ときには、『ボクには1歳の娘がいますが、夕食は何がいいですか』と不思議な質問を受け付けることもあるんですよ。そんなとき、ファンと少しでもつながりを持てているんだなって幸せを感じています」

 ブスを極めようと、よりブスになったり、逆にきれいになるために整形したりすることはないという。「それだけは誓います」

 活躍の場は男性誌だけではない。スカパー!のお色気テレビ番組「グラドルAV鑑賞記」やファッションイベント「渋谷コレクション」で司会も務めた。

 夢は、「3年B組金八先生」のような学園ドラマや恋愛ドラマに出演すること。「良くも悪くも、周りを笑わせるためには命を尽くしていきたいと思います。できることなら、20代のうちに経営者になりたい。自分の芸能プロダクションを持ちたいな」

■「ブスドル」に30の質問

Q1 タイムスリップできるとしたら何をしたい

 「ママとパパの恋愛時代に行き、ママの恋愛の相談に乗りたい。2人とも恋愛時代の話をしてくれないから…(笑)。というか、暗黙の了解で、しないことになっている?」

Q2 得意な手料理と苦手な料理は

 「得意なのは大根の煮付け。やってみると、うまくできました。苦手は魚料理。魚の血は見たくないですね…」

Q3 好きなミュージシャンは

 「最近聴くのは、アニソンばかり。周りの影響もあり…。あ、加藤ミリヤさんも好きです」

Q4 生まれ変わるなら男性と女性のどちら

 「絶対に男性! ジャニーズに入りたい(笑)」

Q5 無人島に何か一つ持っていくなら

 「カメラ。血液型がB型で、結構自由な人間だから、なんだかんだで無人島でもうまくやっていけそうです」

Q6 お気に入りのスイーツは

 「うたひろ(カラオケ歌広場)にあるバナナチョコレートパフェ。280円です。そのバナナ抜きがいい!?」

Q7 日ごろ美容と健康のため心がけていることは

 「最近はまったくもって歩いていません。歩くことを意識していきたいです」

Q8 これまで行った旅先で一番感動したのは

 「ロケで行った美(ちゅ)ら!沖縄です。感動をありがとう」

Q9 気分が乗らないときはどう気分転換する

 「もっぱらTELすること。実家に帰り、充電しています」

Q10 自分を動物にたとえるなら

 「猫。気分屋だから…」

Q11 では色にたとえると

 「ワインレッド」

Q12 花にたとえると

 「バラ…ウソウソ…パンジーです」

Q13 これまで出会った本で一番感銘を受けたのは

 「小学生のときに読んだ『だからあなたも生きぬいて』(大平光代著)」

Q14 生まれたばかりの自分に今、声をかけるなら

 「ちゃんとついているか見た?」

Q15 「日本一」と聞いてイメージすることは

 「はんにゃ」

Q16 自分の人生で大切にしている言葉は

 「死ぬ気でやれよ、死なないから…」

Q17 お気に入りのアニメは

 「『ママレード?ボーイ』です」

Q18 好きなスポーツは

 「コアリズム。バレーボール」

Q19 好きなファッションブランドは

 「エゴイスト(EGOIST)などです」

Q20 お気に入りの映画は

 「最近見た『アバター』です」

Q21 犬と猫、さてどちらを選ぶ

 「絶対に犬ですね」

Q22 どんな男性にあこがれる

 「家事ができる男性」

Q23 何歳のころの自分に戻りたい

 「小学生の時代に戻って、もっと遊んだり、勉強がしたかった」

Q24 好きな漢字一文字を挙げてください。逆に嫌いな漢字は

 「『舞』が好き。苦手な漢字は『座』です」

Q25 休日はどう過ごす

 「一人で映画を見たり、実家に帰ったり…」

Q26 今、一番会ってみたい人は

 「AKB48のあっちゃん(前田敦子)」

Q27 日ごろよく見るテレビ番組は

 「『ピラメキーノ』(テレビ東京系のバラエティー番組)です」

Q28 生年月日、星座、身長、体重、スリーサイズ、血液型、家族構成、出身地、出没スポットを教えてください

 「1990(平成2)年4月21日、埼玉県生まれでおうし座。身長は165センチ、体重は46キロ。スリーサイズは上からB110、W60、H88。血液型はB。原宿や新宿に出没しています」

Q29 流れ星に今、お願い事をするなら

 「(1)新しいメガネがほしい(2)AKB48のメンバーになりたい(3)もっとTVに出たい」

Q30 自分のチャームポイントは

 「スッピン!!」

【関連:一芸アイドル最前線】
? マネドル?森はるか「マネジャーもアイドルも全国区に」
? “墓参ラー”歴ドル?小日向えり「幸村公らの生き方に男気感じる」
? あやドル?一条あや、得意技は「あやブラ」と「あやパン」
? 魔女ドル?深月ユリア「魔女の血を引く666歳」
? ゲームアイドル?杏野はるな「作り手に思いをめぐらせて…」

引用元:メイプルストーリー(Maple Story) ブログ

2011年3月17日木曜日

歴史のifはガチの勝負で描く――“戦国武将祭”プロデューサーインタビュー

●武将ファイターたちの本気のぶつかり合いで描く、壮大な戦国絵巻

 コーエーが贈る、史上最大規模のイベント“戦国武将祭”が2010年3月6日、7日に埼玉県のさいたまスーパーアリーナで開催される。同社の主力コンテンツである“戦国”をテーマに、声優陣の朗読劇、豪華ゲスト陣が登場するステージ、そして武将ファイターたちのぶつかり合いといった、あら
ゆるエンターテイメントが集結。併催される“戦国楽市楽座”ではコーエーの最新ゲームの体験を始め、ここでしか楽しめないアトラクションも用意されている。今回、戦国武将祭のプロデューサーを務めるコーエー メディア事業部の坂本毅氏にインタビューする機会を得た。イベント開催までの経緯、見どころ、今後の展開などについて聞いた。

――今回、戦国
武将祭が開催にいたった経緯などを教えてください。

坂本毅氏(以下、坂本) 私の所属している部署では、ゲームのスピンオフ商品などを手掛けているのですが、そこでちょうど10年まえに当社の女性向けゲームをテーマにした“ネオロマンス”というステージを始めました。おかげさまで現在まで続く人気コンテンツになったのですが、一方でやはりコーエー
と言えばやはり歴史ものが柱というイメージがありますよね。そんな中、“戦国ブーム”というのが昨年ごろから起き、またWiiの『戦国無双3』が去年の12月に発売、『信長の野望』も新作がひさびさにリリースされたといった好条件が重なり、ぜひこの機会に“戦国”をテーマにしたイベントに挑戦てみようと思ったわけです。

――実際にイベントが動きだしたのは
いつごろからでしょうか?

坂本
 さきほども述べたように、戦国ものでもイベントをやりたいという考えは以前からあったのですが、実際に「やろうか!」となったのが一昨年。実際に動き出したのは2008年の秋くらいですかね。

――今回はキャストがかなり豪華ですが、どういった基準で選んだのでしょうか?

坂本
 声優さんにつ
いては『戦国無双3』で演じている方々。武将ファイターについては、『戦国無双』キャラクターのイメージに合っていて、かつ誰が見てもおもしろいと感じられるようなエンターテインメント性がある方を、専門のスタッフと相談しながら選びました。ありがたいことに、戦国武将がテーマのイベントをやりたい、と話した段階で皆さん「おもしろいね」と言ってくだ
さって、出演者本人もみんなそんな感じで、お忙しいのですが「おもしろそうだから」と調整してもらいました。いまだかつてないメンバーが集まったな! と実感しています。

――武藤敬司選手が武田信玄を演じるなど、武将ファイターはどれも相性がいい感じですね。

坂本
 武藤選手と武田信玄の組み合わせは、我ながら大成功でした(笑)
。これはあとで知ったのですが、じつは武藤さんって山梨の出身で観光大使も務めているそうなんです。それで地元のお祭でも、実際に武田信玄として出演したことがあるんだとか(笑)。

――ちなみに、武将ファイターは全員プロレスラーですけど、個人的にプロレスがお好きとか?

坂本
 そういう理由ではないです(笑)。今回、戦国武将で
ステージエンターテインメントをやるにあたって、まず「何を表現しようか?」と考えました。それで、武将たちが激突する興奮をステージで現すには、やはり格闘系アスリートのような存在自体に迫力のある方たちが競い合って勝敗を決するというのが最適かなと思ったんです。そういった経緯から今回のような構成になりました。

――各対戦カードは史実に
沿った内容となっていますが、これだと結果が最初からわかってしまうと思うのですが……?

坂本
 じつはそこが今回のキモでもあるんです。一般的な歴史関連イベントとコーエーがやるイベントの違いは“史実を変えてもいいかどうか”だと考えています。ふつう歴史を扱う場合は史実に沿わなければいけませんが、『戦国無双』、『信長の野望』を始めコー MBT 靴
エーの歴史ゲームは史実を下地にしつつ、プレイヤーの判断で“if”の歴史も楽しめる。そのifを今回のイベントで表現したのが、武将ファイターたちの戦いというわけです。つまり、戦いが起こるまでの経緯は史実に沿っていますが、戦いが始まったらそこからさきの展開はすべてファイターたちに任される。

――ガチの勝負で、歴史の流れを決めるとうわけですね


坂本
 そのとおりです。試合後のシナリオは誰が勝ったかによって変わるので複数用意しました。対戦カード自体は決まっていますが、そこに乗っかってくるストーリーは変わってくる。だから、どういったステージになるのかは、その瞬間まで我々にもわからないんです(笑)。

――武将ファイターたちは、見た目や使う技も『戦国無双』の
キャラに沿っているのでしょうか?

坂本
 こちらから「戦国的な技で戦ってください」といった干渉はしていません。やっぱり勝負のカタルシスというのはガチの激突にありまから、そこは大事にしたい。ただ見た目はかかなりこだわりました。各選手のもとへ衣装スタッフが足を運び、採寸して衣装を準備していますから。また、入場シーンは本当に戦
国武将を送り出す気持ちで演出しますから、かなり見応えのあるものになるでしょう。

――武将ファイターの戦い以外にも、さまざまなステージが行われるようですが、こちらはどういった内容になるのでしょうか?

坂本
 ファイトだけですと、歴史の流れを表現するのは難しいですから、そこにいたるドラマの部分は声優さんなどが演じて“なぜ
我々が戦わなければいけないのか?”といった形で盛り上げてくれます。佐々木希さんなどの姫武将も、ここの幕で登場する予定です。加えて、パフォーマーも出てきます。足軽たちの戦いをイメージして、彼らがアクロバティックなパフォーマンスを披露し、それらを経ていよいよ大将戦として武将ファイターたちが出てくるという流れですね。

――声優さんた
ちのライブステージもあるようですね。

坂本
 一部の武将はキャラクターソングも出していますから、担当している声優さんによるライブになります。武将が歌うっていうのは、なかなかおもしろいかと(笑)。あと先日参加を発表したGACKTさんは『戦国無双3』のテーマソングとエンディング曲をご担当いただいているので、ライブではそちらを披露 信長 rmt
していただく予定です。

――声優さんたちはライブ以外に朗読劇もやったりするんでしょうか?

坂本
 それはもちろんやりますよ。アフレコの現場を見学していて改めて思ったのですが、声優さんの演技って生で見ると圧倒されるものがありますね。今回は、我ながら「よくここまでの人たちが揃ったな」って思うくらいすごいメンバー(笑)。
そういう意味で、朗読劇部分はいぶし銀的な、かみ締めるような演技を楽しむことができると思います。

――ちなみに舞台装置で、何かド派手なものとかあったりしますか? 空を飛んだり(笑)?

坂本
 まずは、舞台自体がとにかく大きい(笑)。あとステージ演出を担当してくれたのが、ふだんはさいたまスーパーアリーナで格闘技のイベン
トを手掛けているところなので、空間を大きく使った派手な演出には期待してください。空を飛ぶかどうかについてはですね、詳しくは言えないのですが、近いことが……あるかもしれません(笑)。

――ステージあり、バトルあり、ライブありと盛りだくさんですね。

坂本
 今回のイベントをひとことで言えば、戦国武将をテーマにした総合ライブ
エンターテインメント。そこにコーエーの枠をはめた感じです。信長にしても、世の中にはいろいろな信長がいますから(笑)、このコーエーという枠が意外と重要です。


――併催される“戦国楽市楽座”はどういった内容になるのでしょうか?

坂本
 メインのほうがステージエンターテインメントという形式を取っているのに対して、楽市楽座
は純粋に戦国のお祭りを表現しています。戦国時代とゆかりのある企業さんや団体に呼びかけた感じですね。

――概要を見ると、いろいろな地方の催しも盛り込まれているようですが。

坂本
 戦国関連の催しって、ご当地ごとにやってはいるんですけど、一堂に会す機会ってまずありませんよね。そういう意味で、これを機に地方の方たちが「う
ちの武将を見てくれ!」といった具合に集まってくれればなと考えたんです。

――楽市楽座の中でもいろいろなステージがありますが、メインステージも含めてどうやって回るのがオススメでしょうか? プロデューサー的な視点で教えていただければ(笑)

坂本
 メインのほうは午後4時開演で、楽市楽座のほうは午前11時から開いています。楽 MBTシューズ
市楽座でのステージに関してはほとんどがメインステージの開演に合わせて終わります。なるべく早く来場するのがお得ですかね(笑)。ゲームファンの方に向けては、コーエー新作タイトルの試遊コーナーを用意しました。『北斗無双』が遊べますし、ネットワークも引かれているのでオンラインゲームも体験することができます。発売まえのものも含めて、新作タイ
トルが遊べます。

――物販コーナーはどのようなラインアップになっているのでしょうか?

坂本
 当然、会場限定アイテムを用意しています。イベントオリジナルグッズはもちろんですし、一般販売されているものにアレンジを加えた商品なども。そのほか、コーエー関連に限らずありとあらゆる戦国グッズが揃っています。地方の催しに行かず
とも、ここですべて揃ってしまうくらい(笑)。ちょっと変わったところだと、ソフトバンクBBさんがiPhoneの戦国武将モデルを出展しています。これは受注生産商品で、店頭などでは見ることができません。そういったレアな展示もあるので、会場を見てまわるだけでもかなり楽しめるんじゃないでしょうか。

――アトラクション展示の見どころはどこでしょ マビノギ rmt
うか?

坂本
 アトラクション展示ですと、戦国デジタルアトラクション“貴殿の顔はどの武将?”がイチオシです。このイベントのためだけに制作したもので、顔認証システムを利用して、利用者の顔が『戦国無双3』のキャラクターで誰にいちばん近い顔かを教えてくれるんです。。

――ちなみに坂本さんは誰になりました?

坂本
 私
は武田信玄になりました……でも、あのキャラクター面を被ってるんですね(笑)。まあ、顔の輪郭なども判定していますから、そこが似ていたのかもしれません。

――ほかに、これはぜひ見て欲しいという展示などはありますか?

坂本
 NHK エンタープライズさんにご協力いただいて、大河ドラマで使われた甲冑などを出展しています。最近で言え
ば『天地人』で直江兼続が被った“愛”の文字が描かれた兜とか。あとは、『信長の野望』シリーズの原画展。『信長の野望』シリーズのパッケージとかって、初代の生頼(おうらい)範義さん、長野剛さんともに、もともと油絵で非常に大きく描かれたものなんですよ。それを生でお見せするのは今回が初ですから、新旧どちらのファンにも楽しんでいただけるでしょう


――かなり気の早い質問になるのですが、コーエーさんには“戦国”のほかにもうひとつ、“三國志”という歴史コンテンツがありますよね。そちらでもこういった大規模イベントをやろうという考えはあるのでしょうか?

坂本
 “戦国”と“三國志”はコーエーの2本柱なので、今回ご評価をいただけるようでしたら、三國志のほうもぜひ挑戦したいなと考
えています。

――最後に戦国武将祭の開催に向け、意気込みをお願いします。

坂本
 いよいよ開催ということで、スタッフもいまかなり盛り上がっています。いろいろなものの要素を盛り込んでいますから、歴史が好きな方、ゲームが好きな方、どちらの人に来ていただいても楽しめることをお約束します。また、どうしようかな? と迷ってい
る人は、まず楽市楽座のほうへ気軽に足を運んでいただければ。それでもしメインのほうも見たいと思ったら、チケットのグレードアップも可能ですから(メインステージのチケットが残っていた場合のみ)、ぜひ楽しんでください!

【戦国武将祭概要】

■開催日時:
2010年3月6日、7日/午後2時開場/午後4時開演
※公演の時間は変更にな
る場合があります。

■会場:
さいたまスーパーアリーナ メインアリーナ

■入場料:
VIP席(おみやげ付)/15000円[税込](残りわずか)
大名席(テラス席?飲み物付)/10000円[税込](残りわずか)
武将席(アリーナ席)/9800円[税込]
S席/価格7800円[税込]
CS席(カジュアルシート)/5800円[税込](完
売)
※すべてのチケットで“戦国楽市楽座”に入場可能。

■チケット販売:
一般販売/2010年1月30日?

■出演者:
[司会]
杏、大東俊介、フットボールアワー(2010年3月6日のみ)、麒麟(2010年3月7日のみ)
[声優]
真田幸村役:草尾毅
織田信長役:小杉十郎太
上杉謙信、徳川家康役:中田譲治
伊達政宗、風魔小
太郎役:檜山修之(2010年3月7日のみ)
明智光秀役:緑川光
豊臣秀吉、毛利元就役:石川英郎
本多忠勝役:大塚明夫
石田三成、柴田勝家役:竹本英史
浅井長政役:神谷浩史
黒田官兵衛、直江兼続役:高塚正也
前田利家役:小西克幸(2010年3月6日のみ)
加藤清正役:杉田智和(2010年3月6日のみ)
お市役:前田愛
甲斐姫
役:鈴木真仁
[音楽アーティスト]
Phoenix 2:00AM feat.Ami Suzuki、Do As Infinity、alan、SHANADOO(シャナドゥー)、谷村奈南、GACKT
[姫武将]
佐々木希(2010年3月7日のみ)、水野裕子(2010年3月6日のみ)、次原かな
[ファイター]
武藤敬司、蝶野正洋、小島聡、カズ?ハヤシ、KAI、船木誠勝、飯伏幸太、AKIRA、稔、NOSAWA 論外、近藤修司
、杉浦貴、高山善廣、高木三四郎、新崎人生、HARASHIMA、TAKA みちのく、青木篤志、石森太二

※出演者は予告なく変更になる場合があります。
※参加選手は負傷そのほかの理由により、一部変更することがあります。

【戦国楽市楽座概要】
■開催日時:
2010年3月6日、7日/午前11時開場/午後5時30分終了予定

■会場:

さいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナ

■入場料(コミュニティアリーナのみ):
前売り/1800円[税込]
当日/2000円[税込]
※小学生以下無料。
※中高生?シニア(60歳以上)は200円引き。
※“戦国武将祭”のチケットを持っている人は入場無料。
※“戦国武将祭”チケットへのアップグレード可能(当日差額精算。席数に
制限があり)。

■チケット販売:
2010年1月30日?


※戦国武将祭の公式サイトはこちら
www.gamecity.ne.jp/matsuri/



【関連ニュース】
? コーエーの“戦国武将祭”で激突する武将ファイター全対戦カードが決定
? 『戦国無双3』のキャラクターが“奥羽戦国観光連携会議”のポスターに登場
? 戦国イベント“戦国武
将祭”に出演する武将ファイターが続々判明
? コーエーテクモのキャラでデコメ“デコ放題★コーエーテクモ”がオープン
? “戦国武将祭”にプロレスラーのKAI、小島聡、カズ?ハヤシが参戦

引用元:売買 不動産 | 松山市

2011年3月10日木曜日

「パンドラ サーガ」,“バランステスト編その1”の






 ゴンゾロッソは本日(12月14日),オンラインRPG「パンドラ サーガ」のクローズドβ?バランステスト編その1?の募集を開始した。また,公式サイトをリニューアルするとともに,実施日程を発表した。



 先日お伝えしたように,無料会員登録を行った人全員が参加できる,実質オープンβテストといえる“?バランステスト編?”のテスター登録が本日より開始されている。

 このCBTは,12月21日(金)?23日(日)の三日間で各日5:00PM?翌2:00AM(9時間)に実施される。また,先月11月22日?25日に実施された“?アクションテスト編?”(関連記事)において,テスターからの意見/要望が参考にされたアップデートが実施されている。このアップデートによって,すべての2次職と,2次職までに覚えられるスキルの一部が実装されたほか,エルフ(男)などの種族が実装されるといった,さまざまな変更が行われている。日程や募集要項などの詳細は,下に引用したリリース文で確認してほしい。




テスター応募(登録)はこちらの公式サイトへ




#### 以下,リリースより ####



○実施日程: 

2007年12月21日(金)? 2007年12月23日(日)の3日間

17:00?26:00(翌2:00)まで(9時間)

※実際の時間帯は以下のとおりです。

1日目:12月21日(金)17:00?12月22日(土)2:00

2日目:12月22日(土)17:00?12月23日(日)2:00

3日目:12月23日(日)17:00?12月24日(月)2:00



○テスター募集日程: 

2007年12月14日(金)19:00? 2007年12月20日(木)13:00



○募集人数:上記期間内に無料会員登録をされた全ての方

 ※ただし、サーバーの負荷により、実施日にプレイ人数を制限する場合がございます。



○応募方法: 

上記募集日程期間内に、会員登録フォームより、会員情報をご登録ください。

クライアントは、トップページ左下の「ゲームダウンロード」より取得してください。

 ※募集期間後も会員登録は可能ですが、テストにご参加いただけませんので、予めご了承ください。





○応募資格:

?日本国内在住で、テストに参加できる方。

?テストに参加し、不具合や要望などを積極的に運営へ連絡出来る方。

?必須環境を満たしている方。

?利用規約、および“クローズドβ?バランステスト編その1?”参加規約に同意できる方。

※運営チームの指示により、テストをして頂く場合がございます。





○動作環境



必須環境

OS:日本語版Microsoft Windows XP

CPU:Intel Pentium4 1.8GHz

メモリー:512MB

DirectX:DirectX 9.0c 以上

グラフィックカード:

 VRAM 64MB以上

 DirectX9.0cに対応した製品

 (Geforce 5000系以上のビデオカード)

サウンドカード:DirectX 9.0cと互換性のあるもの

ハードディスク容量:1.5GB以上の空き容量



推奨環境

OS:日本語版Microsoft Windows XP

CPU:Intel Pentium4 2.8GHz

メモリー:1GB

DirectX:DirectX 9.0c 以上

グラフィックカード:

 VRAM 128MB以上

 DirectX9.0cに対応した製品

 (Geforce 6600系以上のビデオカード)

サウンドカード:DirectX 9.0cと互換性のあるもの

ハードディスク容量:2GB以上の空き容量





○注意事項:

?“クローズドβ?バランステスト編その1?”期間中の全プレイ記録(アカウントを除く)は、期間中もしくは期間終了後初期化いたします。

?同一メールアドレスで複数のご応募はできません。

?前回の“?アクションテスト編?”にご参加いただきましたテスターの方も、新規でアカウントをご登録していただく必要がございます。?携帯電話用のメールアドレスはご登録いただけません。

?スケジュール、募集人員等は予告なく変更になることがあります。

?“クローズドβ?バランステスト編その1?”のゲーム内仕様を予告なく変更する場合がございます。

?募集に際して収集した個人情報は、当社の「個人情報保護方針」にしたがい、厳正に管理および取り扱いをいたします。

?“クローズドβ?バランステスト編その1?”について、メールでのサポートは一切ございませんので、予めご了承ください。





【主なアップデート予定項目】※11/22?25実施?アクションテスト編以降



?全ての2次職と、2次職までに覚えるスキルの一部を実装します。

?前回は実装されていなかった武器種、エルフ(男)などの種族を実装します。

?演習をよりスムーズに、楽しく行えるよう、大きく修正します。

?装備品を好きな属性にカスタマイズ&強化できる「鍛錬」システムを実装します。

?PvEエリアのモンスターの強さや配置を、よりバランス良く調整します。

?その他にも、さまざまな修正や実装を行います。




########

引用元:SEO对策 | 福岡市